ゲームの世界に没入するために欠かせないデバイスの一つが「ゲーミングヘッドセット」です。クリアな音質で足音や環境音を正確に聞き取ることができれば、勝敗を分ける重要な局面での判断力が向上します。また、長時間のプレイでも快適に使用できる装着感や、チーム戦に欠かせない高品質なマイク性能も重要なポイントです。

そこで今回は、数々のプロゲーマーにも愛用されるSteelSeriesのゲーミングヘッドセットをご紹介します。優れたサウンド、快適な装着感、そして洗練されたデザインを兼ね備えたSteelSeriesのヘッドセットは、ゲーム体験をより一層向上させてくれること間違いなし!各モデルの特徴や魅力を詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。


商品名
Arctis Nova 5

1. オーディオ設定とイコライザー機能

専用のモバイルアプリを使用することで、100以上のゲームタイトルに合わせたオーディオイコライザープリセットを簡単に設定できます。これにより、各ゲームに最適なサウンド環境でプレイが可能です。

2. マルチプラットフォーム対応と接続性

付属の2.4GHzワイヤレス接続用USB-Cドングルを使用して、PC、PlayStation、Nintendo Switch、スマートフォン、VR機器など、さまざまなデバイスに接続できます。また、クイックスイッチボタンで2.4GHzワイヤレスとBluetooth 5.3接続をワンタッチで切り替えることが可能です。

3. バッテリー性能

最大60時間の連続使用が可能なバッテリーを搭載しており、長時間のゲームプレイでも安心です。さらに、15分の急速充電で最大6時間の使用が可能なため、短時間の充電でも十分なプレイ時間を確保できます。

4. 音質とマイク性能

ネオジウムマグネティックドライバーを搭載し、高品質で臨場感のあるサウンドを提供します。また、ClearCast Gen 2.Xマイクは従来の2倍の帯域幅を実現し、クリアで明瞭な音声コミュニケーションが可能です。

5. 快適な装着感とデザイン

軽量設計(本体質量263g)で、長時間の使用でも快適な装着感を提供します。また、収納式マイクにより、日常使いのヘッドフォンとしてもスタイリッシュに使用できます。

2
商品名
Arctis Nova 7

1. Nova Acoustic Systemによる高音質サウンド

Arctis Nova 7は、SteelSeries独自のNova Acoustic Systemを採用し、クリアで臨場感のあるサウンドを実現。高解像度オーディオドライバーが、細かい音のニュアンスまで忠実に再現します。

2. AIノイズキャンセリングマイク搭載

ClearCast Gen 2マイクを搭載し、周囲のノイズを効果的に抑えるAIノイズキャンセリング機能を備えています。これにより、ボイスチャットや通話時にクリアな音声を届けることができます。

3. デュアルワイヤレス接続(2.4GHz & Bluetooth)

2.4GHzワイヤレス接続Bluetooth接続のデュアル対応で、PCやPS5/PS4、Nintendo Switch、スマホなど複数のデバイスを同時に接続可能。ゲーム音と通話を同時に聞くこともできます。

4. 最大38時間の長時間バッテリー

1回の充電で最大38時間の連続使用が可能。さらに、急速充電機能により、たった15分の充電で約6時間使用できます。


商品名
Arctis Nova Pro Wireless

1.ハイレゾ対応 & クリアな音質

Arctis Nova Pro Wirelessは、40mmの高品質ドライバーを搭載し、ハイレゾ対応のNova Pro Acoustic Systemを採用。豊かな低音とクリアな高音で、ゲーム内の細かな音まで再現します。

2.AI搭載ノイズキャンセリングマイク

ノイズキャンセリング機能を搭載したClearCast Gen 2 マイクが、周囲の雑音をカットし、クリアなボイスチャットを実現。AIが環境音を分析し、ノイズを抑制するため、オンライン対戦時も快適です。

3.アクティブノイズキャンセリング & 外音取り込み

ハイブリッド式**アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載。周囲の騒音を低減し、ゲームに集中できます。さらに外音取り込み(Transparency Mode)**を使えば、ヘッドセットを装着したまま周囲の音を聞くことも可能。

4.デュアルバッテリーシステム & 長時間使用

交換可能なデュアルバッテリーシステムを採用し、1つのバッテリーで約20時間の連続使用が可能。充電中ももう1つのバッテリーを使用できるため、実質無限にプレイ可能です。

5.デュアルワイヤレス接続(2.4GHz & Bluetooth)

2.4GHzワイヤレスとBluetoothのデュアル接続に対応。ゲーム機には低遅延の2.4GHz接続、スマホやPCにはBluetoothで同時に接続でき、ゲームしながら通話や音楽を楽しめます。

〔関連記事〕

高音質ゲーミングイヤホンならfinal!ゲームも音楽も楽しめる万能モデル

Sennheiserのゲーミングイヤホンがもたらす最高の音質とプレイ体験

SHUREゲーミングイヤホンの魅力を解説|音質・装着感・徹底比較

Inzone ゲーミングイヤホン&ヘッドセットの特徴と選び方最高の音質と快適さを求めて